京阪寝屋川市駅徒歩3分。
ご予約・お問い合せ:090-2597-7225

8月の月例整体勉強会を終えて

手首と頭のハチ(頭頂部)の相関

頭の形を気にしているクライアントさんは少なくありません。
また、頭のハチの歪みは髪の毛のうねり、癖を生みます。
気分がすぐれない、気分が乗らない、集中力が上がらない、やる気が出ない、、。
いずれも頭の形、ハチの歪みの影響が大きいです。

施術に於いて頭の形を整える事は直接的には熟練した整体師でないと難しい。
また、下手な整体師が触ると歪みが増えて悪化します。
それくらい頭の調整はデリケートです。

今回は、間接的に頭のハチを調整できるメソッドとして手首との関係性を示しました。

手首にも細かな骨が多くありますが、手の使い方ひとつで手首が癖付き、その歪みが頭のハチの形を決めています。
他にも頭の形を決めうる要素は身体中にいくつもあります。

最近ではスマホ文化で長時間スマホを持ち何かしらの作業をする。
身体にとっては負担です。

Processed with MOLDIV

右利きの人が多いので右の頭のハチの前側が凹んで下がっている方が多いですね。

まとめ

次回は、2025年9月21日(日)、2時00分〜5時00分です。

初回見学フリーです。

過去のセミナー動画をご購入いただけます。
ご購入ページ

Comments are closed.