1月の月例整体勉強会を終えて
上部肋骨ー首の可動性
首の歪みや突っ張りの原因は首にあらず。
首の土台である肋骨、特に第一肋骨、第二肋骨(上のイラストの水色着色部分)にあるとしたらいかがでしょうか?
坐位で首の可動域を検査して肩越しに肋骨調整から首の改善を求める実技を示しました。
坐骨ーアキレス腱
お尻の筋肉の硬さは坐骨神経痛などに直結します。
お尻からの筋膜のつながりはアキレス腱の伸縮性に結果として反映され、また、踵の骨の位置に影響を与えます。
お尻の筋肉のコリが骨盤の歪みにつながることも当然あります。
肩の位置ー大菱形骨
親指の付け根にある骨(上のイラストの水色着色部分)の塩梅で巻き肩になったりならなかったり、左右差が出たりします。
スマホなどに触り続ける事で猫背になり姿勢が悪くなる事からもイメージしやすいでしょうか?
今回は手首から肩を開く手技をお伝えしました。
まとめ
次回は、2月19日(日)、2時00分〜5時00分です。
受講生・見学生を募集しています。
セミナー動画をご購入いただけます。
ご参加されない方はご覧ください。
ご購入ページ