曲がる腰
- 腰が左側に傾くためには 
 左の骨盤が後ろに傾き
 低くなる必要があります。- 左の骨盤が後傾骨盤になる事で 
 坐位では坐骨の後ろ側に重心が偏り
 骨盤自体の高さが稼げなくなり
 低くなります。
 ちなみに骨盤を高くする為には
 お腹を前に突き出し腰を反らせる
 必要があります。- お尻の筋肉に力が入りにくいなども 
 後傾骨盤の影響です。
 お尻の筋肉の付き方が左右で異なるなどは
 骨盤の非対称があります。
 腰の筋肉が張るのも左側です。
 坐位では上体を左に捻りやすい事でしょう。- 恥骨の前側が出っ張るのも 
 後傾骨盤の特徴で押すと痛みを感じます。- 右の骨盤が後傾すると逆側に症状が出ます。 - デスクワークの多い方は 
 椅子に対して真っ直ぐに座る事で
 予防できます。
