横になる
-
肘を曲げて手のひらで頭を支えるこの姿勢は
悪い姿勢の代表例です。楽なのでついついやってしまうリラックスできる姿勢ですが、
頭痛の原因になります。上のイラストは、頭をやや左斜め後ろから見たもので
緑色に着色してある骨は左の側頭骨です。
矢印で示してあるところが耳穴でその後ろに自分の手のひらを
付けて頭を支える格好になると思います。
この場合、左の側頭骨が前側(顔方向)に移動します。
反対側の側頭骨(右側頭骨)はあまり動きませんので
左右の側頭骨の位置バランスが狂います。首筋で目立つ筋肉に胸鎖乳突筋(きょうさにゅうとつきん)が
ありますが、この筋肉は胸骨と鎖骨から始まり側頭骨に
付いています。下のイラストは、その筋肉が浮き出ているもので、
左を向くことで右の、右を向くことで左の筋肉が浮き出ます。
その筋肉を上方向にたどると耳たぶの後ろくらいまで伸びて
頭に付いているのがわかります。側頭骨の左右バランスが悪くなることはこの筋肉の左右バランスも
悪くなることに繋がり結果、首筋の慢性的なはりやこりなどの
原因となっています。
リラックスしている姿勢が実は首痛の原因を作っていたという
事です。横になるこの姿勢が好きな人の頭は大きくゆがんでいますが
それに伴い隣り合う後頭骨や頬骨の位置がゆがみます。
下のイラストは、側頭骨・後頭骨・頬骨のみを取り出して
左側から見たものです。側頭骨の前には頬骨、後ろ側には後頭骨が隣り合っているのが
左右差が
分かります。
側頭骨のゆがみは隣り合うこれらの骨にもゆがみの影響を与えます。
例えば、後頭部の形が左右で違う、頬骨の出っ張り方に
あるなどはお客様のよくある訴えの一つです。後頭骨の下には首の背骨である頚椎(けいつい)が繋がります。
側頭骨のゆがみで押された後頭骨のゆがみが間接的に頚椎に
波及することも珍しくありません。顎のゆがみ、顎関節症でお困りの方もこの姿勢は気を付けましょう。
顎関節は側頭骨と下顎骨の接合部なので、側頭骨の左右のアンバランスは
顎関節のトラブルとなります。
お食事の咬むバランスを気を付けていてもこの姿勢をもししていたら
もったいないです。顎関節を取り出してみましょう。
下のイラストは、左側の側頭骨と下顎骨で左斜め前から見たものです。
側頭骨のゆがみが顎関節に直に影響を与えることがわかります。下顎骨は頭蓋骨に付いている構造になっていますので
整体における顎の調整は側頭骨を含めた頭の調整も含みます。
よくある歯科治療で予後が悪いのは歯のみを診て
頭のゆがみを診ることが出来ない現状があるからです。