京阪寝屋川市駅徒歩3分。
ご予約・お問い合せ:090-2597-7225

  • 足はかかとからつま先までを言います。
    ちなみに脚は太ももの付け根から足首までを言う場合が多いですが
    どちらの意味も含みます。

    上のイラストは左足を外側から見たものです。
    緑色に着色してある骨はかかとの骨で踵骨(しょうこつ)と言い
    足骨の中で重要視する骨です。

    歩く時に先に接地する骨が踵骨でかかとがゆがんで傾いていますと
    地面に接地した時の衝撃が真っ直ぐ脚に伝わらずゆがんだ身体を作る
    根本的な原因の一つになります。
    また、かかとのゆがみは足首のゆがみと同じです。

    常に踵骨を真っ直ぐに保つ事が健康の絶対条件になりますので
    当院では全てのお客様に対して踵骨のゆがみを必ず確認し調整します。

    例えば、腰痛のお客様の腰の骨だけを見て整えても
    かかとと足首がゆがんだままではご自宅に着く頃には
    再度腰の骨がゆがみ始めるので保ちません。

    踵骨をはじめ全身を調整してやっと腰が治ってきますので
    いくら腰を揉んでも押しても良くなりませんし返って悪化する場合もあります。
    揉まれたら余計に身体中が痛くなった、という話はよくあります。

    全身の骨格は一つのユニットとして動きますので
    頭からつま先までを俯瞰してその中で症状を取って行く事で
    整体の調整完了となります。

    腰や首が痛くて頭と顔面骨がゆがんでいる人は
    かかとも同じだけゆがんでいますし、逆にかかとにゆがみがある場合は
    かかとに関連する身体の何処かにゆがみが残っていると判断できます。

    歩く時に最初に地面に接地するかかとの正しい位置は
    一番後ろで背中側の真ん中です。
    下のイラストは左足を真後ろやや斜め上方から見たものです。
    緑色に着色してある骨はかかとの骨で赤丸印の所が地面に最初に着くべき
    ポイントになります。

    多くの方は外側重心で接地している事でしょう。
    靴底の外側がすり減っている方は斜めに傾いた靴を
    履き続ける事になりかかとがますますゆがみますので
    歩行時はかかとの真ん中から地面に接地するように意識して
    脚を真っ直ぐ前に出して歩く意識が必要です。
    正しく歩くと骨格は概ね正しい位置に戻ろうとします。

    整体で身体を整えた後にかかとの外側などがすり減った靴を履いて
    歩きますとかかとがすぐにゆがみ始めますので折角の整体施術が
    勿体無いです。

    足の甲が膨らんでいる場合は同側の手の甲も膨らんでいますが
    腫れとは違います。
    骨の位置が甲側に浮いているので腫れているように見えるのです。
    マウスやスマホなどを四六時中握っているライススタイルの方に多く
    手に握り癖が付いています。

    重たい荷物を持ったりした時に腕がだるくなったり固く凝ったりして
    肘から手首までの外側の筋肉が張って膨らみますが
    そんな方の足は仰向けで横になった時にかかとを真っ直ぐに立てますと
    つま先は内側に倒れます。
    逆にかかとの外側を床面に付けることでつま先は外側を向き
    一見脚全体が開いている様に見えますがそれは見かけ上
    そうなっているだけで実際の足骨のバランスは崩れています。

    戻る