京阪寝屋川市駅徒歩3分。
ご予約・お問い合せ:090-2597-7225

めまい・顔のこり

  • 前頭骨、おでこの正中が右にずれている歪み(右弯)

    上のイラストは、頭頂部から見下ろしたもので
    頭頂骨と脳などは省いて見やすくしています。

    側頭骨、左右の側頭骨が左を向いている歪み(左旋)

    おでこと側頭部とで回旋方向が逆を示す時
    めまいの症状ははっきりと現れますます。

    おでこと後頭部は同じベクトルで歪むことが多く
    側頭部と後頭部とで逆の歪みが起きていると言う
    考え方もできます。

    顔のコリという言う表現自体は
    聞きなれないかもしれません。

    頭と同様に顔の骨もアシンメトリーになります。
    原因は様々ですが、生活習慣や歯科治療、怪我などの
    外的要因があるでしょう。

    頬骨は顔の前にありますが、
    顔の外側も実は頬骨の一部に当たります。

    その後ろは側頭部につながりますが
    その間でアシンメトリーが発生します。

    下のイラストは、左側の頬骨と側頭骨のみを
    取り出したものです。

    側頭骨と頬骨の間にある頬骨弓(きょうこつきゅう)の
    左右でアシンメトリーが発生します。

    鎖骨は頬骨弓と関わりが深く、鎖骨のアシンメトリーは
    頬骨弓のアシンメトリーと同じ意味を持ちます。

    一般的に頬のバランス調整は頬骨に直に触れて
    徒手調整するセラピストや整体師が多いと思いますが、
    慣れないうちはそれは危険です。

    鎖骨のアシンメトリーを見て捉えることができますと
    さぞかし安全で事故も少ないでしょう。

    鎖骨は頬と相関すると記しましたが
    鎖骨のすぐ下に位置する第1肋骨は
    第1頚椎(けいつい)と相関します。
    第1頚椎は頭と繋がる首の上の骨です。

    鎖骨と合わせて第1肋骨のアシンメトリーがありますと
    それは第1頚椎の歪みがあると言う証になります。

    「顔がこる」と言う主訴とそれに伴う口の開閉の塩梅、
    咬筋の緊張、下顎骨のアンバランス、
    上部頚椎と顎関節の安定性、etc…

    鎖骨や胸郭(きょうかく)*の歪みが副次的に関与していることも
    考えるべきでしょう。

    左右の鎖骨内側が喉の正中にあるか?
    左右の鎖骨の上下の歪み(高さの相違)があり
    第1肋骨を圧迫していないか?

    右鎖骨内端が左側に寄る(内方変位)
    右鎖骨内端が左側より頭側にある(上方変位)
    鎖骨中央部が左寄りになっている
    (左鎖骨外方変位、右鎖骨内方変位)
    鎖骨外端が左寄りになっている
    (左鎖骨外方変位、右鎖骨内方変位)
    右鎖骨外端が反対側より下がっている(下方変位)
    右鎖骨が背中側に下がっている(右旋)
    左の第1肋骨が反対側より凸(右旋)
    胸骨柄の右側が下がっている(下方変位)
    胸骨柄の正中が右に寄っている(右弯)

    鎖骨と第1肋骨を調整することで
    顔のこりが取れて表情が落ち着き
    呼吸が楽になり目が開いてきます。
    (視野のぼやけが無くなるなど)

    *胸部の骨格。
    ヒトでは一二個の胸椎(きようつい)と一二対の肋骨、
    一個の胸骨からなり、籠状をなす。

    戻る