手首と二の腕
-
手首が痛くて手が着けない。
そんな症状の方も少なくありません。原因は、手首にある細かな骨の一つ一つの治まりが
悪いことが殆どですが、稀に、二の腕の部分的な凝りや
筋肉の緊張が原因で手首に痛みや違和感が出ている場合があります。手首の骨を取り出して見てみましょう。
下のイラストは、右手を手のひら側から見たものです。
緑色に着色してある骨は、尺骨です。
赤丸で囲ってある所は、手根骨(しゅこんこつ)と言いまして、
8つあります。
その一つ一つに名前はありますがここでは割愛します。手根骨の一つ一つがわずかに少しずつ動くことで固定化し
それがズレとなって痛みを誘発します。上腕三頭筋は、肘をまっすぐ伸ばすときに役立つ筋肉です。
その1つが肩甲骨の外側で肩の関節のすぐ下のところに
付着している構造になっています。
手首に影響を与えるということです。
この場合は、手首自体は悪くないのに手首に痛みが出るのです。
脇は窪んでいますが、脇の後ろに摘める筋肉の塊があります。
ここも凝ると手首に影響を与えます。
凝り固まってきますとリンパ液や血液などの体液の流れが
スムーズに行かなくなり、手首が浮腫んで来る事があります。浮腫みは、その場の組織を圧迫しますから当然手首も曲げにくくなり
違和感や痛みを感じるケースがあります。特に女性ですと、二の腕周りの浮腫みは気にされる方が多いと思います。
二の腕周りが浮腫む原因は、・上腕三頭筋が正常に使われていない。
・片寄った使い方をしている。
・上腕三頭筋が部分的に凝っている。
・伴って肘の動きが悪い。などが挙げられます。
リンパや体液の流れが悪くなりますと、皮膚表面はザラザラしたり
ブツブツが出来たりします。簡単なダンベルトレーニングやストレッチなどで、
上手く二の腕を使えている方の二の腕の皮膚表面は綺麗です。
ザラザラブツブツの方は居ません。手首に違和感がある、手がすぐに疲れる、など思い当たる方は、
上腕三頭筋の凝りを素早く取り、適度な運動を心がけると良いでしょう。